コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京都の風俗風俗営業許可(スナック・パブ・クラブ・キャバレーなど営業許可申請)風営法手続きに関する総合情報サイト

風俗営業許可トータルサポートセンター

お気軽にお問い合わせください03-6721-5984平日9:00~18:00

お問い合わせ
  • コラム
    • 風営法について
    • 行政書士のお仕事
  • 手続きの流れと費用
  • 選ばれる理由
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

手続き

  1. HOME
  2. 手続き
風営法に該当するビジネス「特定遊興飲食店営業」の分類について
2021年6月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 古谷 直貴 風営法について

風営法に該当するビジネス「特定遊興飲食店営業」の分類について

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 本日は、“特定遊興飲食店営業”の分類についてお話しさせていただきます。 ライブハウス・ナイトクラブ・スポーツバーなどを想像して記事を読んでいただけたら分かりやすい […]

デリヘルの法人成りについて
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 古谷 直貴 風営法について

デリヘルを法人成りする時は手続きのタイミングが重要

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷と申します。 今回は、“無店舗型性風俗特殊営業”、俗に言う“デリバリーヘルス(デリヘル)”の法人成りについてお話しいたします。 法人成りとは「個人事業主が手続きを行い、株 […]

行政書士の仕事とは
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 古谷 直貴 コラム

行政書士の仕事とは?官公庁役所への行政手続の業務について

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷と申します。 今回は行政書士の仕事についてお話しさせて頂きます。 風俗営業に携わる皆様をサポートする我々の仕事内容をご理解頂く事で、「この悩みは誰に相談したら良いのだろう […]

風営法の営業許可を得るための基準「人的基準」
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 古谷 直貴 風営法について

風営法の許可を得るためにクリアすべき3つの基準「人的基準」

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 風営法の許可を得るためにクリアしなければならない3つの基準がございます。 この基準をクリアしないと風俗営業許可がもらえませんので、必ず抑えて頂きたい重要なポイント […]

風営法における接待行為とは
2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 古谷 直貴 風営法について

風営法における”接待行為”とは?

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 今回は、風俗営業をされるお客様にとって非常に重要な概念である、“接待行為”についてご説明いたします。 接待行為があるかないかで、得るべき営業許可の種類が変わってき […]

保護施設と社交飲食店の距離
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 古谷 直貴 風営法について

保護施設と社交飲食店との距離の関係

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 今回は風営法に規定されている 「保護施設と社交飲食店との距離の関係」 についてお話させていただきたいと思います。 保護施設とは? まずは保護施設について簡単に説明 […]

既得権とは
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 古谷 直貴 風営法について

「既得権」とは

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 風営法には、「
保護施設からキャバクラ等の社交飲食店との間には一定の距離を置かなければならない」という趣旨の規制があることはこちらの記事でお伝え致しました。 しか […]

分割承認申請とは
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 古谷 直貴 風営法について

「分割承認申請」は「既得権」を有効に活用した方法

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 今回は、「分割承認申請」の手続きについてお話させて頂きます。 事業を別会社で引き続き、同じように営業を行いたい場合などに使われます。 (税務上その方が有利なケース […]

風俗営業の営業許可取得は専門家に任せるべき
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 古谷 直貴 風営法について

風俗営業の営業許可取得は専門家に任せるべき

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 行政書士の許認可業務の中に、風俗営業の営業許可取得と言うものがあります。 許認可にも様々な種類がありますが、風俗営業の許認可については特に専門家の知識が必要になっ […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 古谷 直貴 風営法について

デリヘルの届出手続きは管轄の警察署で行う

こんにちは。 行政書士事務所ETHICA代表の古谷です。 今回は、「デリヘルの届出はどこにすればよいのか?」についてお話します。 デリヘルの届出は管轄の警察署にする デリヘルの正式名称は、「無店舗型性風俗特殊営業」です。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お気軽にお問い合わせください03-6721-5984平日9:00~18:00

お問い合わせ ネットは24時間受付中!

運営事務所

  • 代表ご挨拶
  • 事業所概要
  • 所在地マップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

Twitter

Facebook

Facebook page

公式LINE

友だち追加

最近の投稿

風営法に該当するビジネス「特定遊興飲食店営業」の分類について

風営法に該当するビジネス「特定遊興飲食店営業」の分類について

2021年6月13日
性風俗関連特殊営業の分類について

風営法に該当するビジネス「性風俗関連特殊営業」の分類について

2021年6月12日
デリヘルの法人成りについて

デリヘルを法人成りする時は手続きのタイミングが重要

2021年6月12日
行政書士の仕事「民事」

行政書士の仕事とは?「民事の業務」について

2021年6月12日
行政書士の仕事とは

行政書士の仕事とは?官公庁役所への行政手続の業務について

2021年6月4日
風営法の営業許可を得るための基準「人的基準」

風営法の許可を得るためにクリアすべき3つの基準「人的基準」

2021年6月4日
風営法における接待行為とは

風営法における”接待行為”とは?

2021年6月3日
法人化のメリットとデメリット

法人化のメリット「節税効果」とデメリット「社会保険料などのコスト」について

2021年6月2日
保護施設と社交飲食店の距離

保護施設と社交飲食店との距離の関係

2021年6月1日
既得権とは

「既得権」とは

2021年6月1日

カテゴリー

  • コラム
    • 行政書士のお仕事
    • 風営法について
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年5月

当事務所のサポートについて

▶︎手続きの流れと費用
▶︎選ばれる理由
▶︎お客様の声

運営事務所

▶︎代表ご挨拶
▶︎事業所概要
▶︎所在地マップ
▶︎特定商取引法に基づく表示
▶︎プライバシーポリシー

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください03-6721-5984平日9:00~18:00

お問い合わせ ネットは24時間受付中!

公式LINE

友だち追加

Copyright © 風俗営業許可トータルサポートセンター All Rights Reserved.

MENU
  • コラム
    • 風営法について
    • 行政書士のお仕事
  • 手続きの流れと費用
  • 選ばれる理由
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP